「やる気スイッチ~きみのはどこにあるんだろう~♪」
このフレーズ、耳にしたことありませんか?
とあるCMソングで使われていたもので、覚えている方も多いのではないでしょうか。
さて、みなさんは
“やる気スイッチ”を入れるとき、どうやって入れていますか?
たとえば
・コーヒーを一杯飲んでから作業に取りかかる
・15分だけ休憩をして気分をリセットする
などなど
人によってやり方はさまざまですよね
では、「現状を変えたい」と思ったとき
その“やる気スイッチ”は
どうやって入れていますか?
今回ご紹介したいのは
まさにそんな「変わりたい」を
後押ししてくれる1冊
その名も
『スイッチ!「変われない」を変える方法」』
この本は象使いと象を
どのようにして目的地まで
たどり着かせるかを紹介してくれる書籍です
…ん?急に象の話をし出したぞ?と
思ったあなた、ご安心ください
この本では
「人の行動を変える仕組み」を
“象と象使い”というたとえで
とても分かりやすく解説してくれます
やる気や習慣、モチベーション
「変わりたいけど変われない」
そんな悩みを持つあなたに
ぜひ知っていただきたい内容が
詰まっています
それでは、さっそく
この本の魅力に迫っていきましょう!
スイッチ!「変われない」を変える方法
ではどのようにして人を変えていくのでしょうか?
人間は「理性」と「感情」の両方を持ち合わせた生き物です
しかし、この理性と感情がうまくかみ合わないと
ぶつかってしまうこともあるでしょう
また、目的があいまいだと
途中で投げ出してしまったり
そもそも自分がどこに向かっているのかが分からなくなってしまいます
そこで本書では
明確な目的を定めたうえで
理性と感情のバランスをうまく取る方法が紹介されています
この本では
感情=象
理性=象使い
と、たとえを使って人の心のしくみを説明しています
まず「象(感情)」について
象はとても気まぐれで、やる気がある時はぐんぐん進みますが
面倒だと感じるとまったく動こうとしません
いくら象使い(理性)が頑張って動かそうとしても
象のほうが力が強いため、抵抗されるとまったく前に進まなくなります
この様子は、人間の感情そのものをよく表現していますよね
では、この象にどうやってやる気を出させるのか?
どうすればそのやる気を持続させられるのか?
本書ではそのヒントが語られています
一方で、「象使い(理性)」はというと
象をどう動かそうか、常に考えを巡らせています
でも、考えすぎるあまり
かえって行動を起こせなくなることも
まさに人間の“頭ではわかっているけど
動けない”という状況を表しています
象使いは、気まぐれな象をうまくなだめながら
自分自身も正しい目的地にたどり着かなければなりません
そのためには
象(感情)に自然と行動してもらう方法
象使い(理性)が正確に目的地を示す方法
が必要になります
さて、ようやく象と象使いが動き出しました
しかし、たとえ目的が定まっていても
道中には予測できないことがたくさんあります
時には
進む道を変えなければならない場面も出てくるでしょう
そこで重要なのが、「環境を整えること」や
「象と象使いに負担をかけずに、自然に動けるよう習慣づけること」です
このように本書では
「人が変わる」ために必要な要素を
象と象使いの比喩を通してわかりやすく解説しています
スイッチ! 「変われない」を変える方法 (ハヤカワ文庫NF) [ チップ・ハース ] 価格:1,100円(税込、送料無料) (2025/6/9時点) 楽天で購入 |
「スイッチ!」の感想
僕自身も実際にこの本で紹介されている
・象(感情)をやる気にさせる方法
・象使い(理性)に道筋を教える方法
・道筋(目的)を定める方法
のうち、いくつかを試してみました
すると、まだほんの少しではありますが
確かな効果を感じることができて
自分でも驚いています
さらに良かった点としては
1章あたりがだいたい30ページほどと区切りが良く
短時間で読みやすい構成になっていることです
忙しい中でも「少しずつ読み進められる」というのは
思っていた以上に助かりました
また本書では
紹介される実例の幅がとても広いのも特徴です
個人の行動変容にとどまらず
チームや組織レベルでの変化についても触れられています
しかも、変化の舞台となるのは
「恵まれた環境」ばかりではありません
むしろ、資金面で厳しかったり
劣悪な状況からどう変わったかといった
リアルなケースが多く取り上げられていて
「小さな変化の積み重ねが、大きな変化を生む」
というメッセージに説得力を感じました
読みながら「自分にもできそう」と思える
実例があれば、そこから参考にしてみるのも良いと思います
ただ、なかには「いやそれはさすがに無理なのでは……?」と感じるような
少し極端な事例もありました
でもそうしたスケールの大きさもまた
アメリカの書籍らしさかもしれませんね
まとめ
いかがでしたか?
『スイッチ!』には
たとえ小さな変化であっても大きな結果へとつながる
そんな実例が数多く紹介されています
僕自身も
この本で紹介されていた方法を
いくつか実践してみたことで
ほんの少しずつですが
確かに現状が変わりつつあることを感じています
もしあなたが
・自分自身を少しでも成長させたい
・家族や友人、職場の仲間との関係に良い変化を起こしたい
・組織やチームにポジティブな変革をもたらしたい
そんな想いを少しでも抱えているのなら
ぜひ一度、この本を手に取ってみてはいかがでしょうか?
スイッチ! 「変われない」を変える方法 (ハヤカワ文庫NF) [ チップ・ハース ] 価格:1,100円(税込、送料無料) (2025/6/9時点) 楽天で購入 |
コメント