自分の才能が見つかる!?「天才性が見つかる 才能の地図」感想

自己啓発

みなさんはつね日頃

たとえば、仕事の時就職活動をしている時

こういうことを考えたことありませんか?

「才能を活かした仕事がしたいなぁ」

「自分に才能はないんじゃないか

「自分の才能ってなんだろう?」など

僕自身もありましたし、今でもときどき感じることがあります

その時にこの本を読んで自分自身を振り返って

エクササイズをしている本

みなさんに紹介したいと思います!

僕が尊敬している著者、鈴木祐さんの書籍

「天才性が見つかる 才能の地図

鈴木祐さんの書籍は

多くの研究論文から基づいて、取り上げているので科学的に信憑性が高い

さらに実践方法が簡単で取り組みやすい

それでは

この本がみなさんにどういうことを教えてくれるのか

ご紹介したいと思います!

それでは参りましょう!!

「才能の地図」の内容

まずこの本の構成は

問題編

解決編

の2つの構成からなっています

始めに問題編

みなさんはどういうものを才能と呼びますか?

好きなこと?それとも得意なこと

次に才能はどういった人が持っていると思いますか?

裕福な家庭で育った人? IQが高い人?

それとも両親の能力が高い人?

どれも違います!!

ではなぜ好きなものや得意なものが才能とは言わないのか

生まれ持ったものが才能とは言わないのか

科学的な根拠をもとに解説してくれるのが

問題編になっています

次に解決編

この本によれば才能とは「かたより」といっています

「かたより」とはいったい何か?

みなさんがグループやコミュニティ内で

誰よりも優れているものはありませんか?

仕事でたとえると「営業成績が高い」「企画書を通す率が高い」など

プライベートでたとえると「良い店を当てるリサーチ力が高い」

「よく人を引っ張っている」など

才能とは

グループやコミュニティ内で評価されたものを

「かたより」といっています

しかしこの「かたより」

置かれている状況や環境によって変化します

この解決編

まず自分自身のかたよりを見つける

そして見つけたかたよりの分析エクササイズを紹介しています

才能の地図 [ 鈴木 祐 ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2025/3/8時点) 楽天で購入

「才能の地図」の感想

文章は猫師匠と弟子の会話形式で話が展開されます

そのため猫師匠が弟子にわかりやすく解説しているため

難しい言葉や用語は少ないです

また会話の邪魔にならないように

研究概要はページの端の注として載っているため

会話と研究結果を分けて読むことができ

とても読みやすいです

また解決編のエクササイズは

本に直接、書き込みをすることができるワークシートがあるので

すぐに取り組むことができとても便利です

鈴木祐さんの書籍は、

ワークシートを用意している書籍が多いので

読者にとても親切なんですよね

まとめ

いかがでしたか?

「才能の地図」

自分の能力を知りたいと思う方にとって良い道しるべになる書籍だと思います

もし仕事や就職活動、自己分析など

「自分の才能を知りたい」と思った方は

是非この本を読んでみてはいかがでしょうか?

才能の地図 [ 鈴木 祐 ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2025/3/8時点) 楽天で購入

コメント

タイトルとURLをコピーしました